いきいきサロンの世代間交流
|
|
「いきいきサロンの世代間交流」
8月21日、安田原下町いきいきサロンで、夏休みの子ども達とお年寄り(=昔の遊びの先輩たち)との交流が、町内にある母子支援施設で行われました。
毎夏の恒例になっていて私も図書館からドデカイ絵本を借りて読みます。あんまり大きいので母子支援施設サンハイムの指導員さんと二人がかりでめくりました。その様子は誰かがカメラに収めてくれたので後のお楽しみにします。

今年の子ども達は、コマや竹トンボ、けん玉などが初対面の面々が多いのか、ものすごく熱中しました。そして、あやとり!写真のように、スルスルと「指ぬき」ができるようになりました。私も今回は、半分までしか思い出せない「1人あやとり」を年齢が一回り先輩の方々につきっきりで教わりました。

男性の指導員さんはとても上手でした。「やっぱり小さい頃ばあちゃんに育てられたから…うまいもんだな〜」と注目の的!。ゲーム世代と言われる今の子ども達には特にこのような手先を使う取り組みが大事だな〜と話し合いました。 |