うまいもん小組
|
|
「うまいもん小組」
2月10日、午前の会議が終わって、いそいそと朝倉公民館に向かいました。目的は、新婦人横手支部の新しいサークル「うまいもん小組」の例会です。
料理上手な会員さんが講師を務めて、今日のメインディッシュは、秋田県北の郷土料理「きりたんぽ」を簡略にした「だまこ鍋」。
きりたんぽは手間がかかるので、地元の人たちもごはんを半殺し(おはぎ状態)につぶして白玉より大きめのだんご(玉っこ)にし、きりたんぽ鍋の味付けで具だくさんのおつゆで食べます。ごぼうやきのこ、セリなどがいーっぱい入ったできたてあつあつを頂きました。何種類ものがっこ(つけもの)も添えて。

うまいもん小組のリーダーさん
そして今日はメンバーである須田さんの、ン回目の誕生日というのでサプライズでいちごのケーキがデザートです。なんてくちばしの長い私!……7人のメンバーは、食べて・学んで・おしゃべりして共有した情報を「カクサン」します。これぞ新婦人得意の技!
今日も食べながら、秘密保護法〜沖縄〜TPP〜減反見直し〜都知事選〜大阪市長選〜新しい横手市長の動向・・・と話題がつきません。
来月の小組例会は、笹巻き(横手地方のちまき)と虎巻き(卵焼きを虎皮の模様に焼いた巻きずし)を作るそうです。横手に住む全女性に門戸を開放していますからご希望の方は、私までご連絡ください!
|