「まちandまちこのhotnews」



横手城南高校21期H組クラス会



 
 「横手城南高校21期H組クラス会」

 6月30日、心配された雨もあがり、5年ぶりに城南H組のクラス会をしました。
 今回集まった15人のうち、なんと2人が卒業してから50年の歳月を経て再会しました!札幌と練馬からはるばる横手駅に着き、乙女時代の面影を懐かしんで「昔の乙女たち」はきゃあきゃあと歓声を上げていました。

 おりしも今日は、待ち合わせ場所のワイワイぷらざがチョー満員!毎年恒例の「ちびっこワクワクフェスティバル」が開催されて、駐車場も1階ロビーも親子さんやスタッフでいっぱいです。「私たちの子育て時期には、こんなにパパたちはいなかったな~」なんて言い合いながら車4台のキャラバン隊?で、まずは平鹿地域に行きました。

 「あやめまつり」の真っ最中で、冷やし甘酒を珍しがりながら浅舞絞りの手ぬぐいを手にし、十文字のさくらんぼ園に目を見張り、増田の内蔵で豪華なランチ!一人一人の近況報告に耳を傾けると、今なお現役で働く人・第2のお仕事に勤しむひと・実家に単身赴任して両親の介護を頑張っている人・・・みんなすごいな~。正座が難しい(私も…)とぼやきながらも、ゆっくり3時間近く過ごしました。せっかくだからと、豪奢な内蔵を見学し、家族へのお土産を携えて「おもしぇがったなぁ。また元気で会おう!」とリフレッシュして帰途につきました。
これまでの記事

日本一幸せな従業員をつくる!

望月衣塑子(東京新聞記者)時局講演会

平成30年度 銀杏同窓会総会

これからの医療・介護はどうなる?

第44回市町村議会議員研修会in岡山…2日目

第44回市町村議会議員研修会in岡山

2018全国公的扶助研究会総会記念シンポジウム

第20期自治体政策講座in東京5月11日最後の講座

第20期自治体政策講座in東京

第40回 平和憲法をまもる秋田県民集会

真夏日のメーデー

よくわかる!市町村財政分析講座

にかほ市議選挙の応援に行ってきました

2017年度の政務活動費

春を告げる横手の風物詩

3月の旭こども食堂

新婦人の会横手支部大会

平成29年度横手市多職種連携ブロック別研修会

安田原昭和会 梵天にかけた情熱

市議会広報広聴委員会 広聴部会の研修視察

第20回 JA秋田ふるさと女性部横手支部の女性大会並びに生活工夫展

ぼんでんの頭飾り?

全国自治体議員研修3科目目「人口減少社会における”発想の転換」

全国自治体議員研修2科目目「空き家対策及び住宅ストック社会形成の最前線」

地方議員研修「自然エネルギー・省エネルギーについて

第2回中学生と高齢者の絆を深める取り組み提案コンクール発表会

謹賀新年

母、96歳の誕生日

「イージス・アショア(ミサイル防衛)の”幻想”と危険」

旭子ども食堂Xmasバージョン