安田原昭和会 梵天にかけた情熱
|
|
「安田原昭和会 梵天にかけた情熱」

正月明けから制作に取り組んできた「梵天飾り」。
2月11日町内にお披露目回り・2月16日市役所前広場でのコンクールと市内回り・17日には旭岡山神社への奉納…と40年間続けてきた安田原昭和会の梵天づくりもにぎやかに終了しました。みんなの満足感は、写真の「昭和会報」に表されています。
市内の地域や職場などから出品された34本の梵天コンクールで、唯一ストーリー性のある頭飾りが、我が安田原昭和会の「ハチ公と上の博士」! 発砲スチロールを削って色を付け、何度も修正しながらここまで完成させた頑張りが認められて、今年は2等3席の賞をゲットしました。
年々予算が先細って行く中で、制作担当も賄い担当も苦労し工夫しながらこぎつけた1か月余りの結晶です。せっかくの力作だから、公民館かふるさと村か、みんなの(特に、県内外や海外からの観光客に)目に留まるようなところに飾ってもらいたいな~と思います。
|