「まちandまちこのhotnews」



サンハイムで子ども食堂



  
「サンハイムで子ども食堂」

 8月18日夏休み終盤、月一回開かれている子ども食堂がサンハイムで行われました。”町内の親子さんも一緒につくって食べよう”という趣旨で、市内で子ども食堂を運営してくれている方々の応援をもらい、支援員さんたちが2時間かけて、お昼ご飯を用意しました。


 この日のメニューは、ドライカレー・サラダスパゲティ・フルーツポンチ・きゅうりの即席漬けと豪華です。アクセントにウィンナソーセージとうずらの卵とミニトマトを楊枝にさしたかわいいごちそうもつきました。私は…茹で上がったうずらの卵のカラ向きに挑戦しましたが、つい軽傷を負って黄みが出てしまったのが3分の2!にも達し・・・子どもたちは、その卵を夏野菜がいっぱい入ったドライカレーの中に隠して遊んでいます。
 「お昼はいつも一人で”ぼっちごはん”だけど、今日はみんなと食べるから美味しい!!」と、何度もおかわりする子どもたちを眺めては「誰が貧困かはわからなくても、親が外で働いている夏休みの、それもお盆で学童保育もお休みの日は、友達と一緒に食べる楽しさを味わうこと=貧困の真逆である豊かさ! 心も体も豊に育ってほしい! と願いつつ、私もおかわりしました(笑)

これまでの記事

いきいきサロンで世代間交流

平和を願う夏・・・

第64回秋田県母親大会

子ども・地域の未来を考える

新婦人の会
学びのカフェ


第28回議員の学校
講義Ⅰ


明治を生きた先覚者たち

晴れた五月の青空に♪

わらび座ミュージカルジパング青春記

花を愛でる

第12回地方から考える社会保障フォーラム2日目の講義2

第12回地方から考える社会保障フォーラム2日目

第12回地方から考える社会保障フォーラム

人口減少対策第4講義

人口減少対策第3講義

人口減少対策第2講義

人口減少対策~4コマの講義

図書館を愛する市民の会トークライブラリー

仙北市長と懇談しました

2016年度の政務活動費 報告

公共施設の在り方に関す調査特別委員会の視察

市民と議員の条例づくり
交流会議2017


卒業式♪♪

子ども食堂ってなんだろう!?

行ってきました!五城目町へ


十文字映画祭~~father

町内会の雪まつり

第40回都市計画セミナーin早稲田大学井深ホール

第五回チャンピオンズカップ東北中学校新人バスケットボール大会

中学生と高齢者の絆を深める取り組み提案コンクール発表会

お餅つき……年末年始

新年明けましておめでとうございます

白寿園のクリスマス・ランチ

成瀬川源流域の自然を子孫に残そう

横手わか杉カップ

地球温暖化最前線国~キリバス共和国