卒業式♪♪
|
|
「卒業式♪♪」
3月に入ってから、高校〜中学校〜小学校と卒業式が”目白押し”。
議会と重なって出席できなかった学校もあるけれど、年々感慨深いセレモニーになってきました。ってことは、自分が年をとってきた証拠なのかも知れませんが…。
高校の卒業式は、自分たちがどう生きるか!を問い、社会と接する厳しい面が伝わってきます。受験を終えて肩の荷をおろしつつも、合否の結果が気になってしかたがない中学校の卒業式は、思春期の姿が垣間見れて楽しくもあります。
なんといっても中学の「悪ガキ」たちが、歌の合唱に”命をかけて”真剣に臨む場面が私は、いとおしくてたまりません。どんなにワルぶっていても、全校合唱コンクールの練習なんかには、誰一人ふてくされる生徒もおらず、まじめにハーモニーをつくる情景は、当時の自分の息子を思い出してしまいました。
そして、小学校の卒業式は・・・規模の大小でずいぶんと違いますが、なかでも一番小規模な地元さかえ小学校がこの写真です。
18人の卒業生一人ひとりに校長先生は、はなむけの言葉をかけてくださいました。勉強や部活のみならず「下級生の面倒をとってもよくみてくれました。」「お掃除を丁寧にがんばってくれました。」など。
卒業生たちは大人になっても、自分の自信になるし、これからの人生を生きていく羅針盤になってくれる言葉だろうな〜と、私までウルウルしてしまいました。
|