大沢第2浄水場の竣工式
|
|
「大沢第2浄水場の竣工式」
3月27日、横手市大沢地区にある浄水場の隣りに二番目の浄水場ができました。
上内町浄水場の老朽化に伴い議会では特別委員会をつくって当局と論議を重ね、検討してきた結果、11800立方m/日を供給できる施設を40億円かけて建設することを決めました。企業本位のため問題のあるPFI方式ですが現在最も信頼性のあるセラミック膜で濾過する方法にし、安全、安心、美味の三点をしっかりと保証できることを条件に整備を進めてきました。


テープカット風景の後方にある柱が、直径1ミリの10万分の1の小さい穴をあけてあるセラミック膜です。災害時に即、対応でき、近隣住民の避難所にもなる建物を、どれだけ有意義に使っていけるか、これからが真剣勝負です。
|