横手南小学校の運動会
|
|
「横手南小学校の運動会」

5月18日、朝6時前にドドーンと大きな花火が鳴りました。数分おきに何回も花火が打ち上げられたみたい・・・ってことは、前日の雨で予定していた学校が今日の運動会日和?に決行する合図なのでした。とはいえ、グランドは、写真のように、池のような水たまりだし、寒いし、半そで短パンの子ども達を見ている観客の私たちは防寒具で身を固めているありさまです。先生たちが懸命にマットで水を吸い込み、徒競走のコーナーを整備してくださいました。校長先生の「今日の日に向けてみんなががんばってきました」という言葉やPTA代表の元気なお母さんの「なんでもいいから目標を持って臨もう。私は最後までみんなを応援することをがんばります!」という言葉に子ども達も、まわりの保護者たちも、ほっとしたり励まされた気持ちになりました。

おじいちゃん・おばあちゃんが座れるように用意されたテント内のイスが児童数600人規模の小学校にしては不足かも・・・などいろんな意見が聞こえてきた運動会も、充実させる教訓にして来年度はぜひ五月晴れになってくれることを祈りながらシルバー世代になった自分の同級生と旧交を温めた半日でした。
|