「まちandまちこのhotnews」



沖縄県知事選挙勝利!


 
 「沖縄県知事選挙勝利!」



 11月16日夜、ついに当確が出ました。続いて那覇市長選挙に城間みきこ当確!良かったぁ!
 昨日の秋田県革新懇の講演会でも山梨革新懇の関本代表世話人が選挙終盤戦に現地へ向かい応援して来られたお話を聴いたばかりでした。
 オナガさんは「自分は保守は保守でも沖縄県民だ。保革を乗り越え、わが故郷を愛し、子どもたちの安全を保障し、世界とアジアの平和の緩衝地としてウヤファーフジ(祖先)が残してきたものを未来に引き継ぐことが”オール沖縄”の進む道」と一貫して訴え続けました。
 映画監督のオリバー・ストーン氏や言語学者のノーム・チョムスキー氏など海外の著名な文化人や学者など15氏がオナガさんに激励のメッセージを寄せてくれたりと、まさに全世界が注目する選挙戦でした。
 関本代表が革新懇の会議上で見せてくれた現地の両陣営の法定ビラ…仲井真候補のそれは「オナガ氏は共産党?」「沖縄を共産党に支配させていいのか?」などど時代遅れのデマだけを大きく掲げたビラでした。オナガ候補の側は一面にわかりやすい政策を載せてありました。
 基地に依存した産業よりも、観光を目玉にした沖縄の発展を、今では現地の人々が実感しています。
 保守と言われる人々が「オール沖縄で、沖縄の心を一つにして、辺野古新基地建設を止め、普天間基地の閉鎖・撤去を実現してほしい」との願いを込めてオナガさんに投票した現実を、安倍内閣を始め日本の全国民(私たちも)は真摯に受け止めるべきと思います。

これまでの記事

みちのくALERT2014
…横手での野営訓練


行ってきました。
  赤旗まつり!


第16期自治政策講座in横浜…第三報

第16回自治政策講座in横浜U

第16回自治政策講座in横浜U

第12回地方議員研修会第四報

第12回地方議員研修会第三報

第12回地方議員研修会〜第二報

第12回地方議員研修会

みちのくアラート2014って?

福祉灯油について

さかえ館まつり

第46回 菊祭り

市出資法人に関する特別委員会の研修視察

第34回輪気愛相(わきあいあい)スポーツ交流会

那珂市・横手市友好都市提携10周年

市議会広報委員会の行政視察

憲法9条を守る市民のつどい

第42回中央社会保障学校

横手中央地区の敬老会

南部ハーモニープラザまつり

幸せに生きるチカラ

東京かまくら会

第61回秋田県母親大会in小坂

パワハラはなかった?

第52回 秋田県総合防災訓練

退公連 横手支部 女性部のつどい

議会運営委員会の行政視察

「地域医療問題を考える」研修報告 bQ

横手市の成人式

二十歳を迎えられた皆さんへ

地域医療問題を考える

こども、子育て支援新制度と自治体行政の課題

第56回自治体学校in仙台No.3

第56回自治体学校in仙台No.2

第56回自治体学校in仙台

あきた農林水産九条の会 第7回集会

新婦人学びのカフェ

厚生常任委員会行政視察パートU

厚生常任委員会行政視察

東部地区老人クラブ連合会健康福祉まつり

横手地域局消防訓練大会

横手若杉カップ…全国ブロック選抜高校男子バレーボール大会

集団的自衛権行使容認の閣議決定される!

都議会セクハラやじ問題

ハーモニーフェスタ2014inだいせん

集団的自衛権行使容認反対の街頭宣伝

2014年原水爆禁止 国民平和大行進 横手市集会

秋田県における地産地消

第17回議員の学校 
講義3


第17回議員の学校
講義2


第17回議員の学校
講義1


第17回議員の学校

長寿の会連合会総会

安田原下町いきいきサロン

特別養護老人ホーム 白寿園を見学しました

横手南小学校の運動会

映画「天のしずく」

教育委員会問題で、横手市教育長に申し入れと懇談

第36回平和憲法を守る秋田県民集会

第85回メーデー 横手平鹿地域集会

東京研修最後の報告

第38回自治体政策セミナー二日目

[コンパクトシティ]の考えかたについて

第38回自治体政策セミナー

第10回地方議員研修会〜その3 心に刻んだこと

第10回地方議員研修会〜その3

第10回地方議員研修会〜その2

第10回地方議員研修会で学びました

いっせい地方選挙

市長に非常勤職員の待遇改善を申し入れ

春がきました!

FM放送の収録

大沢第2浄水場の竣工式

枝が折れたりんごの幹

第26回市町村議員研修会 第4弾

第26回市町村議員研修会 第3弾

第26回市町村議会議員研修会

第26回市町村議会議員研修会

横浜市消防隊ミニコンサート

重要伝統的建造物群保存地区選定記念シンポジウム

うまいもん小組

教育委員会に申し入れをしました

雪の事故防止を考えるシンポジウム

1月24日県知事に申し入れ(雪対策)

さかえ地区世代間交流大会

新春賀詞交歓会

雪の出初め式

謹賀新年

楽しいオペラ教室

厚生常任委員会の管内視察

小川正治さんの墓参と学習会

第15回 議員の学校

国民の目・耳・口をふさぐ〜〜秘密保護法は廃案に!

このまま進めて大丈夫なの?TPP交渉〜〜医療・農業を中心に

平成25年度 児童虐待・DV防止講演会

モンサントの不自然な食べ物

福祉灯油などと除排雪対策の支援を県知事に要請

大屋館に桜の植樹









>>>