☆
☆
謹賀新年
「謹賀新年」
2018年が始まりました。暮らし難い情勢が心配されます。でも、負けてはいられません。焦らず諦めず、一人でも多くの人と知恵を出しあい、前に進んでいく年にしたいと思います。
『姫だるま』の決意を皆さんで分かち合いましょう。
元旦の家族作業は、お墓に到達するまでの道づくり、その後30分間、雪と格闘し墓石が見えてきたところでカラス達がお供えの餅をねらって鳴いています。あれっ木の枝を揺らしているのはリスかな? 青空に恵まれた新年のスタートでした。
これまでの記事
母、96歳の誕生日
「イージス・アショア(ミサイル防衛)の”幻想”と危険」
旭子ども食堂Xmasバージョン
さようなら山内中学校
さかえ地区民生委員と福祉協力員の研修
大雪の中で街頭宣伝
横手市PTA連合会”ははおや・ちちおや研修会2017
新婦人横手の”学びのカフェ”…学校給食の減塩献立
第22回清渓セミナー講座4
第22回清渓セミナー講座3
第22回清渓セミナー講座2
第22回清渓セミナーに初参加しました
第10回横手市身体障害者福祉大会
Y8サミット創快横手市議会
第50回公的扶助研究全国セミナーin盛岡報告その4
第50回公的扶助研究全国セミナーin盛岡報告その3
第50回公的扶助研究全国セミナーin盛岡報告その2
第50回公的扶助研究全国セミナーin盛岡
輪気愛相…わきあいあい スポーツ交流会
第30回議員の学校IN多摩図書館 講義4
第30回議員の学校IN多摩図書館 講義3
第30回議員の学校IN多摩図書館 講義2
地元学'のすすめ
第30回議員の学校IN多摩図書館 講義1
2017 さかえ館まつり
地方議員研修in池袋
さかえ小学校の学習発表会
今年のちびっこワクワクフェスティバル
友好都市 那珂市を訪問
秋田県横手市の火事…全国報道
第63回日本母親大会 in岩手
サンハイムで子ども食堂
いきいきサロンで世代間交流
平和を願う夏・・・
第64回秋田県母親大会
子ども・地域の未来を考える
新婦人の会
学びのカフェ
第28回議員の学校
講義Ⅰ
明治を生きた先覚者たち
晴れた五月の青空に♪
わらび座ミュージカルジパング青春記
花を愛でる
第12回地方から考える社会保障フォーラム2日目の講義2
第12回地方から考える社会保障フォーラム2日目
第12回地方から考える社会保障フォーラム
人口減少対策
…
第4講義
人口減少対策
…
第3講義
人口減少対策
…
第2講義
人口減少対策~4コマの講義
図書館を愛する市民の会トークライブラリー
仙北市長と懇談しました
2016年度の政務活動費 報告
公共施設の在り方に関す調査特別委員会の視察
市民と議員の条例づくり
交流会議2017
卒業式♪♪
子ども食堂ってなんだろう!?
行ってきました!五城目町へ
十文字映画祭~~father
町内会の雪まつり
第40回都市計画セミナーin早稲田大学井深ホール
第五回チャンピオンズカップ東北中学校新人バスケットボール大会
中学生と高齢者の絆を深める取り組み提案コンクール発表会
お餅つき……年末年始
新年明けましておめでとうございます
白寿園のクリスマス・ランチ
成瀬川源流域の自然を子孫に残そう
横手わか杉カップ
地球温暖化最前線国~キリバス共和国