議会のようす 
                                      

    2014年12月議会の一般質問Q&A
 
  12月市議会一般質問
「消滅自治体」危機を乗り越え、豊かに生き抜けるまちづくりを!


 国の「まち・ひと・しごと創生本部」を形づくる、いわゆる増田レポートに依拠するのではなく、横手市が存続発展するために質問する。

1. 「まちづくり推進部」の担うべき役割について。

問:各地域局との組織展開・組織強化を図る具体策は。

答:個々の地域局の枠を越えて市民、職員の交流が促進されるよう に、部内の課同士で様々な取り組みの支援が可能になる。

問:「市民協働」の具体策を問う。(地域づくり協議会の位置付けを中心に)

答:地域づくり協議会は今年度から3か年計画を策定して、市民主体 による活動を開始している。市民と行政が互いの自主性を尊重して問題を共有し、同じ目線で取り組んでいく。

問:高齢化率の高まりに伴い、地域包括ケアシステムをどう実効性のあるものにしていくかを問う。(保健師の役割を、より明確にできないか)

答:高齢者の問題のみならず、誰もが住み慣れた地域で安心して生活できる体制をめざす。各部署に配置している保健師とケアマネージャー中心に地区会議にも意識づけをし、毎月の地域ケア会議で情報交換を密にしていく。定期的な交流を進める。

2. 雇用の一方策について。

問:生活困窮者自立支援制度をどう活用するか。

答:平成27年4月から法律が施行されるに伴い、市でも4月から円滑に  開始できるように、法人等への委託を検討している。内容は専任の相談員と就労支援員によりプランを作成することや、失業により住宅を失った人への家賃補助給付などであり、生活保護受給に至らない人へのセーフティネットという位置づけで活用する。

問:引きこもりの若年世代支援について、現状をどのように把握し、対策  をどのようにするか。

答:今年4月から国の補助を得て、NPO法人が「地域若者サポートステーション」を稼働させ、57人が登録し、そのうち11人が就労を決定させている。自立支援協議会を通じて連携を強化していく。  課題は出向くまでが困難な対象者が多い中で、周知徹底をいかにして図り、登録者・利用者を増やすかである。

問:「農山村をフル活用する」市長の重点政策について、雇用見込みは。

答:森林は成長するまで半世紀以上の期間を要する。加えて林業離れ後継者不足など課題が多い。しかし作業の集約・人材育成・低コスト化などを追求した造林事業で、より多くの収入に繋げていき、カーボン・オフセット・クレジット等、地球温暖化防止にも取り組んでいく。

再質問:庁内の「人口減少対策プロジェクト会議」について、志願した16人のメンバーは3か月間の論議で提言し、終了するのか?

答:10月22日の政策会議に全員が参加して提言し、それから市の方針を定めていく。

再質問:人口減少対策プロジェクト会議」において、全国の色々な事例が検討されたと推測するが、総務省の事業である「地域おこし協力隊」の委嘱については話し合われなかったのか?これは5年前から総務省が移住・定住や地域の活性化を促進するために特別交付金で進める方策で、地方創生のメニューに継続されると思うがどうか?

答:話題には出なかったが、全国の例をみると、問題もあり、3年間続かずに中断する隊員もいた。当市ではこの取組は活用しない。

再質問:引きこもりの「地域若者サポートステーション」について、行政は繋ぎの役割を担うが、その場所まで来ることはニートの若者にとっては大変勇気を要する。東京都では訪問活動をしているが、奏功するには事情を知る地域住民の見守りやネットワークが必要だ。行政と地域の商工会や社会福祉協議会、町内会等々の連携を定期的あるいは随時できるようにするべきであり、地区会議や地域づくり協議会の組織も、大きな一括りよりも様々な部会方式にしたほうが連携しやすいのではないか?

答:地域や家庭に潜在している問題を発見しやすい保健師の役割が大きい。今後は地域包括支援センターだけではなく、NPO法人など市民との定期協議等で連携を深めていく。
 






  これまでの記事

2014年12月議会の一般質問

臨時議会がありました

9月議会が終わりました

陳情26第17号

請願26第3号

請願26第2号

9月議会厚生常任委員会…続編

9月議会厚生常任委員会

2014年9月議会代表質問Q&A

2014年9月議会代表質問

6月市議会が終わりました

2014年6月議会の一般質問Q&A

2014年6月議会の一般質問

3月議会の主な陳情

手話言語法(仮称)の制定を求める陳情に賛成の立場で討論

特定秘密保護法の廃止を求めることに賛成の立場で討論

3月議会が終わりました

平成26年度 横手市一般会計予算案に反対の立場で討論

平成26年度横手市病院事業会計予算案に賛成の立場で討論

平成26年度後期高齢者医療特別会計予算に賛成の対場で討論

2014年3月議会の一般質問Q&A

2014年3月議会の一般質問

臨時議会が開かれました

12月定例会の概要(横手かまくらFM12月23日放送)

12月議会が終わりました

12月議会の厚生常任委員会報告

2013年12月議会の一般質問Q&A

2013年12月議会の一般質問

新しい議会スタート

9月議会が終わりました

2013年 9月議会の一般質問Q&A

2013年 9月議会の一般質問

6月議会が終わりました

市議会厚生常任委員会の報告

2013年6月議会一般質問Q&A

2013年6月議会一般質問

3月議会が終わりました

TPP交渉参加に厳重抗議する決議(案)

2013年3月市議会 代表質問Q&A

2013年3月 代表質問

「あったか灯油助成事業」の補正予算可決に至る審議状況

2012年12月議会一般質問Q&A

2012年12月議会一般質問

9月議会が終わりました

オスプレイ安全宣言ですって?!

陳情24第8号の採択に賛成の立場で討論

2012年9月議会一般質問Q&A

2012年9月議会一般質問

2012年6月議会一般質問Q&A

2012年6月議会一般質問

5月臨時議会

2011年度の政務調査費報告

3月市議会最終日

本決議案に賛成の立場で討論(ガレキ受け入れ)

平成24年度一般会計予算案に反対の立場で討論

3月議会厚生常任委員会報告V

3月議会厚生常任委員会報告U

3月議会厚生常任委員会報告T

3月議会の一般質問Q&A

3月議会の一般質問

12月議会の一般質問Q&A

12月議会の一般質問

市議会臨時議会が開かれました

9月議会が終わりました

平成22年度一般会計決算を認定するにあたり、反対の立場から討論

9月議会一般質問Q&A

2011年9月議会一般質問

市議会決算特別委員会厚生分科会

9月議会が始まりました

臨時市議会が開かれました

6月議会が終わりました

政党助成金を廃止し、東日本大震災被災者救援に充てることを求める意見書(案)

政党助成金を廃止する意見書案の趣旨説明

6月議会一般質問Q&A

2011年6月議会一般質問

4月臨時市議会

2010年度の政務調査費

3月議会を振り返って

3月議会最終日

市議会厚生常任委員会の報告

3月議会一般質問Q&A

3月議会一般質問

臨時市議会の報告

12月定例議会が終わりました

横手市一般職任期付職員の採用に関する条例案反対討論

市議会厚生常任委員会報告

2010年12月議会一般質問Q&A

2010年12月議会一般質問
>