「まちandまちこのhotnews」



ともしび秋の大うたごえコンサート



  
「ともしび秋の大うたごえコンサート」


 11月11日、連続研修の合間に新宿文化センターに行ってきました。1800席の大ホールを埋めたのは、ほとんど私と同世代である、昔の若者たち(学生時代はよく仲間たちと、目白から新宿に行っては歌ってハモってすっきりして帰ったっけな〜)。懐かしさでいっぱいになりました。

 友情出演がボニージャックス(歌手歴60年の大ベテランは今も同じキーで歌っているプロ中のプロ)と、アカペラ五人衆ベィビー・ブー(2002年にメジャーデビューし若くて本格的歌唱集団)…この2組はともに小田原童謡大使に任命されているそうです。
 さらに、ともしびの音楽家スタッフ100人という豪華な顔ぶれ!「ちいさい秋みつけた🎵」や「ゴスペル」「百万本のバラ」など涙が出るほど素晴らしい歌声に聴き入りました。もちろん私も口角炎が悪化するくらい歌いました♪今年6月にソロプチミストの皆さんが横手に「ともしび」を呼んでくれてたくさんの市民で平鹿生涯学習センターが満員になりました。
 こうやって全国に「出前うたごえ」をしてくれる、ありがたい音楽文化集団「ともしび」が、これまでの50年の歴史をさらに長く続けてくれて、私達に元気と、歌でつながる心と心を届けてくれるように願いを込めて歌ってきました。
これまでの記事

核兵器禁止条約〜私達ができること

公的扶助研究全国セミナー東京大会特別企画

自然エネルギーを活用した地域づくり

子どもの脳をいかに育むか

この木なんの木、きになる木~森林体験会

山下太郎顕彰育英会設立30周年

治安維持法犠牲者 国家賠償要求同盟

横手市創作子ども歌舞伎

那珂市訪問

市川房枝記念会女性と政治センター連続講座

2018年度特別研修の報告 続編

2018年特別研修報告

第33回議員の学校~子どもの権利条例と全年齢の子ども政策

第33回議員の学校~なぜ、いま、子どもの権利条例なのか?

第33回議員の学校
 2日目の実践報告


第33回議員の学校
 初日のエンディング


第33回議員学校
講義2の受講報告


第33回議員の学校

議会改革推進会議の行政視察

第23回清渓セミナー

健康まつり2018~スポーツで人と町を元気に!!

横手城南高校21期H組クラス会

日本一幸せな従業員をつくる!

望月衣塑子(東京新聞記者)時局講演会

平成30年度 銀杏同窓会総会

これからの医療・介護はどうなる?

第44回市町村議会議員研修会in岡山…2日目

第44回市町村議会議員研修会in岡山

2018全国公的扶助研究会総会記念シンポジウム

第20期自治体政策講座in東京5月11日最後の講座

第20期自治体政策講座in東京

第40回 平和憲法をまもる秋田県民集会

真夏日のメーデー

よくわかる!市町村財政分析講座

にかほ市議選挙の応援に行ってきました

2017年度の政務活動費

春を告げる横手の風物詩

3月の旭こども食堂

新婦人の会横手支部大会

平成29年度横手市多職種連携ブロック別研修会