「まちandまちこのhotnews」



安田原下町 いきいきサロン


 
 「安田原下町 いきいきサロン」

 5月21日は恒例の社会福祉協議会主催による地域のいきいきサロンでした。
 保健師さんによる血圧測定のあと、今回は「防災」がテーマで、消防本部や市の総務企画部危機管理室の4人がお話をしてくださいました。

 地元、さかえ館のスタッフが、私たちの「勉強ぶり」を記録にとってくださり、このような写真になりました。
 まず、救急車の頼み方:慌てず、電話で聴かれたことを率直に伝えること!音(ピーポー)は周囲や道路で聞こえるようにしっかりと鳴らさなければならないので「音を出さないで来てくれ」と言われてもダメ!などポイントを教わりました。
 この地域は水害に見舞われる個所はあるが、あまり重大な問題はないと思われる。しかし、空き家が増えた一方で、アパート群が新築されていることから、なかなか日頃の交流が難しい。
 民生委員や、私たち福祉協力員が音頭をとって、地域の支え合いを意識して行うことが必要~と、様々なパンフレットをもらって納得した次第です。基本には町内会の組織がしっかりとしていること、それを継続・継承させることが大切と話し合いました。








これまでの記事

「第52回 議員の学校」研修報告

第52回 議員の学校

第95回メーデー 横手平鹿地域集会

横手おやこ劇場 30周年特別公演

入学式に行ってきました

新婦人 横手支部大会

認知症予防講演会

3.13 重税反対横手地区集会にご参加の皆さん大変お疲れ様です

横手の雪まつり

鳥の目・虫の目・子どもの目~子育てで大切なこと~

ニュー イヤー コンサート

新年のごあいさつ

Xmasお話会&ファミリーコンサート

秋田県医療に係る住民説明会(県南地区)

地域の女性リーダー養成塾in仙北市

秋田県 市議会議長会 市議会議員研修会

「秋田県地方自治 功労者 表彰」をいただきました

新婦人 横手支部交流会

第55回 よこて菊まつり

令和5年度 横手市社会福祉大会

横手市戦没者追悼式

第3回 つながるカフェ

二十歳のつどい==78回目の終戦記念日

朗読グループあおぞら

荒野に希望の灯を灯す…医師 中村 哲 現地活動35年の軌跡

研修視察に行ってきました

「ずっと いっしょ」というタイトルのドキュメンタリー映画を鑑賞しました

第49回 議員の学校 オンライン研修報告その3

第49回 議員の学校 オンライン研修報告その2

「第49回 議員の学校」オンライン研修報告

2023.5.9 市町村議会議員特別セミナー第4弾

2023.5.9 市町村議会議員特別セミナー第3弾

2023.5.8 市町村議会議員特別セミナー第2弾

2023.5.8 市町村議会議員特別セミナー

第44回 平和憲法をまもる秋田県民集会

第94回 メーデーにあたって

アンコンシャスバイアス

横手市議会の記事が日刊赤旗に紹介されました

夢みる小学校

咲む(えむ)~県南地区上映会

青春(アオハル)するべ!

横手の冬・・・雪まつりがおわりました

第8回 にこにこ親子マルシェ

冬季防災訓練

第3回 学用品おさがり交換会

つながるカフェ・・・今年はじめの勉強会

2023年の幕開けです

議会改革推進会議の研修視察

厚生常任委員会行政視察報告

10月19日は新婦人の誕生日

敬老の品:横手市

大屋館 登山道整備に参加しました

市民と議会の懇談会

ハラスメント防止 基礎研修

怒涛の7月

市民と議会の懇談会

明峰中学校に横手市議会から出前講座

第43回 平和憲法をまもる秋田県民集会

パンと平和と参政権

「レディ・トラベラー」 ~イザベラ バードが出会った秋田

春を呼ぶ 梵天

久々のわらび座を堪能

「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」地域シンポジウム

2022年の幕開けです

「つながる カフェ」開催しました

地域ネットワークづくりワークショップ・セミナー

5期目の市議会議員選挙で当選しました!