第8回 にこにこ親子マルシェ
|
|
「第8回 にこにこ親子マルシェ」

2月11日、十文字地域局の和室で10時~15時まで、ヤングママと子どもたちがいろいろなコーナーに集い、楽しく過ごしていました。私は、先月「つながるカフェ」に参加された作業療法士の柴田さつきさんからカラフルなチラシをもらって(写真のように)てんこ盛り!の活動紹介に目を丸くしながら、まずは「百聞は一見にしかず・・・」という心境で会場に行ってみました。
私などは、たった一つのワークショップをすることさえ四苦八苦するのが実情なのになんと!販売だけでも目移りするほどの多彩さです。一例をあげると、ご実家が仏壇屋さんというヤングママは様々なキャンドルを出品し、シイタケ農家のヤングママは、出荷できない規格外のシイタケを500円で子ども達も、もちろん私にも詰め放題をさせてくれて「まだまだ入るよ。もう少しがんばれ!」とオマケをしてくれました。
そして、今回初参加という青年は、遠く県北から「いぶりがっこ用の大根」を栽培して横手に供給しており、自分も天日干し大根漬けやいぶりがっこのキムチを出品していました。黒もじとカモミールをブレンドしたハーブティも、私はついつい買っちゃいました。
この催しは「地域に密着した多様な生活支援活動を応援」する目的で毎月開催しているそうです。チラシにあるように、子ども服のお下がり交換会もしていて、とにかくヤングママ・パパたちの行動力に感心させられた一日でした。

|