子どもの日
|
|
「子どもの日」

コロナ禍の下、子ども達は我慢や戸惑いを抱えながらの毎日を強いられています...。障害のある子、不登校の子、多様な性の子、家にいられない事情の子、外国にルーツがある子、経済的困難にある子、そして家庭のストレス増大で高まる虐待リスクへの対応ときめ細かな支援が急がれます。先日「人が少なくなった公園でおっきい声て遊んだら近所のおじさんからうるさい!って怒鳴られた」~😥と、ベソをかきながら訴えられました。どの子どももかけがえのない存在です。
北欧では首相自ら「子ども記者会見」を行い、コロナや休校の必要性をわかりやすく説明して子ども達からの質問にも直接答えたと聞きます。子どもの権利条約に基づき、子どもを「権利を持つ主体」として認め、おとなと同じ一人の人間として尊重しているかどうか?!
日本の安倍政権が問われる中で、横手市という地方自治体として、子どもの「生きる権利」「育つ権利」「守られる権利」「参加する権利」を保障するため、みんなで知恵を出しあい工夫しなくては❗️

|