「まちandまちこのhotnews」



さかえ地区徘徊見守り訓練


 「さかえ地区徘徊見守り訓練」

 10月4日、朝からさかえ館に50人ほどが集まって、地域包括支援センター主催の「徘徊見守り訓練」がありました。民生委員・地域の人々・秋田銀行のスタッフそして私たちのような社会福祉協議会に属する福祉協力員で7テーブルに分かれてのグループワークです。
 
 初めに「認知症とは?」の基礎講座。保健師さんによるクイズ方式でとても楽しく勉強しました。2019年9月時点で横手市の人口89102人のうち65歳以上が33465。その15%が認知症。13%がその予備軍で合計9370人が当てはまり、私もその一人かも!予備軍に相当する10項目の中にある「ちょっとしたことでイライラする」「新しいことを覚えられない」…これはまさに今の自分!とゾーっとします。
 この類の訓練にはこれまで3回参加したのですが今日は最もズシンと心に響きました。警察署の生活安全課から徘徊~不明者の実態も伺い、改めて見守り=安全安心な地域づくりだと納得しました。

「認知症サポーターとは」
①認知症を正しく理解する(頭の中はいつも嵐が巻き起こっている状態なので本人は不安で困っている)
②偏見を持たない(老化現象ではなく脳の病気である)
③当人・家族を温かく見守る(認知症の介護は「合わせ鏡!」介護者の背精神状態が直接当人に映る)。

 具体的には「3つのない」=驚かせない・急がせない・プライドを傷つけない。そして「愛情」の反対は?・・・「無関心」という言葉が衝撃でした。だから「ん?」と疑問がわいたら即「110番」か、市の包括支援センター(35-2160)に連絡してほしいとのことです。
 包括支援センターの職員さんたちによる寸劇がリアルで上手で、笑い転げながらも真剣に鑑賞した私たち参加者でした。

これまでの記事

第4回よこてシティハーフマラソン

創作子ども歌舞伎…みごと演じてくれました!

横手南小学校の学習発表会

さかえ小学校の学習発表会

横手市成人を祝う会にむけて非核署名の訴え

地方議会議員のための政策力向上セミナー

行政視察 報告③
(尾道市)


行政視察 報告①、②
(新居浜市)


第66回秋田県母親大会in大曲

「いぶりがっこう」入学案内

城南高校 銀杏同窓会総会

緊急地方議員セミナー~幼児教育.保育の無償化と保育行政

第36回議員の学校 ---講義4

第21期自治政策講座in横浜

第47回市町村議会議員研修会2

第47回市町村議会議員研修会

第36回議員の学校
---講義3


第36回議員の学校
---講義2


第36回議員の学校

第11回日本自治創造学会研究大会 6

第11回日本自治創造学会研究大会 5

第11回日本自治創造学会研究大会 4

第11回日本自治創造学会研究大会 3

第11回日本自治創造学会研究大会 2

第11回日本自治創造学会研究大会

檻の中のライオン~憲法がわかる46のおはなし

第41回平和憲法をまもる秋田県民集会

新年度が軌道に乗ってきました

横手市 地域支えあいネットワーク市民集会

第35回「議員の学校」講義4

第35回「議員の学校」講義3

「第35回議員の学校」講義1,2

「幼児教育・保育の無償化と保育行政」午後の部報告4

「幼児教育・保育の無償化と保育行政」午後の部報告2,3

「幼児教育・保育の無償化と保育行政」午後の部

「幼児教育・保育の無償化と保育行政」午前の部

第46回市町村議会議員研修会IN静岡

かえっこバザール

ワンオペ脱出計画〜目指せ楽しい育児〜

「立地適正化計画と地域公共交通網形成計画の整合セミナー」第2弾

立地適正化計画と地域公共交通網形成計画の整合セミナー

新年明けましておめでとうございます

厚生常任委員会の研修視察3日目

厚生常任委員会の研修視察2日目

厚生常任委員会の研修視察

治安維持法犠牲者 国家賠償要求同盟 創立50周年記念講演会

ともしび秋の大うたごえコンサート

核兵器禁止条約〜私達ができること

公的扶助研究全国セミナー東京大会特別企画

自然エネルギーを活用した地域づくり

子どもの脳をいかに育むか

この木なんの木、きになる木~森林体験会

山下太郎顕彰育英会設立30周年

治安維持法犠牲者 国家賠償要求同盟

横手市創作子ども歌舞伎

那珂市訪問

市川房枝記念会女性と政治センター連続講座

2018年度特別研修の報告 続編

2018年特別研修報告

第33回議員の学校~子どもの権利条例と全年齢の子ども政策

第33回議員の学校~なぜ、いま、子どもの権利条例なのか?

第33回議員の学校
 2日目の実践報告


第33回議員の学校
 初日のエンディング


第33回議員学校
講義2の受講報告


第33回議員の学校

議会改革推進会議の行政視察

第23回清渓セミナー

健康まつり2018~スポーツで人と町を元気に!!

横手城南高校21期H組クラス会

日本一幸せな従業員をつくる!

望月衣塑子(東京新聞記者)時局講演会

平成30年度 銀杏同窓会総会

これからの医療・介護はどうなる?

第44回市町村議会議員研修会in岡山…2日目

第44回市町村議会議員研修会in岡山

2018全国公的扶助研究会総会記念シンポジウム

第20期自治体政策講座in東京5月11日最後の講座

第20期自治体政策講座in東京

第40回 平和憲法をまもる秋田県民集会

真夏日のメーデー

よくわかる!市町村財政分析講座

にかほ市議選挙の応援に行ってきました

2017年度の政務活動費

春を告げる横手の風物詩

3月の旭こども食堂

新婦人の会横手支部大会

平成29年度横手市多職種連携ブロック別研修会