1月の旭こども食堂
|
|
「1月の旭こども食堂」
久々に青空に恵まれた1月24日、お友達から託されたお菓子を届けがてら、これまた久々のこども食堂に行きました。

今回は初めてお弁当形式にしてみたそうです。去年のコロナ禍で全国的に自粛期間が要請され、横手市も公民館に集うことができない事態になったときも弁当方式を実施しようとしたのですが、調理室に集まることが無理になり、断念しました。今後コロナのみならず今のような大雪で家にいるのが危険な場合など様々な事態を想定し、今日はお弁当を30食作ったそうです。
地域の親子やお隣の町から楽しみにして来た親子そしてスポーツ少年団の練習帰りのこども達にまじって私もいただきました!

写真のように、鶏肉とサツマイモ、パプリカ・ブロッコリーの黒酢炒め・大根と豚肉の煮物・はるさめとハムときゅうりの酢の物・いぶりがっこにご飯食べ放題!~~ファミレスだって600円以上はするメニューに加え、様々な市民団体からの差し入れがいっぱいでありがたいです。
食育でもあり、社会貢献でもあり、地道に続けて市内にもっと広げていきたい!と意欲をもって参加するおとなたちが増えているこの活動は生涯学習そのものでしょう!
ちなみに一食につき子どもは無料で大人は200円~。今は3密を避けて、「寺子屋方式」に同じ方向を向き、ずーっと離れて座って食べますが、それでも「おうちで孤食」ではない楽しさが伝わってきます。 |